アイフルにおける在籍確認の方法と目的
カードローンの契約を申込んだ場合は必ず審査があり、審査の一環として勤務先への電話による在籍確認が行われます。
カードローンの中には勤務先への在籍確認をしない代わりに、「健康保険証」や「給与明細書」の写しを提出してもらうことで就業事実を確認しているものもありますが、通常はどこの業者でも在籍確認が必須事項となっています。
在籍確認をされると消費者金融への借金が同僚に知られるからと、体面的な支障を心配する人がいますが、在籍確認によって消費者金融との取引を知られることはありません。在籍確認では消費者金融の社名を出すことは決してなく、担当者の個人名で掛かってきます。
また、申込者が審査を受けている時に電話をすることが多いため、申込者が勤務先にいないことから、電話に出た人から「(申込者は)出かけています」という返事がもらえれば在籍確認が終了します。就業の有無を確認することだけが目的のため、それ以外のことは一切聞きません。
パートやアルバイト、派遣社員の在籍確認
在籍確認というのは正社員だけではなく、パートやアルバイト、派遣社員からの申込であっても行われます。在籍確認の方法は正社員の時と全く同じなので、勤務先に消費者金融の利用を知られることはありません。
ただし、パートやアルバイトの場合は状況によっては在籍していることを知らない従業員がいる可能性があるので、「知り合いから電話があるかもしれません」などと、電話受付の従業員に知らせておく必要があるかもしれません。
在籍確認を行う理由
カードローンというのは無担保・無保証人の融資です。つまり、消費者金融と利用者の間の信用取引になっています。従って、消費者金融にとっては利用者が借入金を必ず返済するという信用が必要です。その信用の第一が返済能力です。
そして、返済能力の背景は仕事であり、仕事の対価として収入を得られる勤務先のあることが取引の前提になります。アイフルが在籍確認をするのは貸出金の回収を担保する上で、当然の行為でもあります。